英語の発音とヒヤリングがグングンよくなる目からウロコな裏技! -日本語を英語っぽく発音してみるのはどうだろうか-
- 2009/10/01
- 18:53
(記事作成:17:49 09/10/01)まあ、記事の「英語の発音とヒヤリングがグングンよくなる裏技」というタイトルは大嘘なんですが。でも近いことを書きます。今から書く事は何の証明も科学的根拠もない、ただの三十路ひきこもりゲイ男が部屋の中をうろうろしながらブツクサ呟いていたら、何となく思いついただけの戯言です。でも暇つぶしには、最適だよ。ひとりでこんな事やってても空しくなるかもしれないけど。◇さきほど、ふと、こ...
斎藤環「関係する女 所有する男」(講談社現代新書)第二章
- 2009/10/02
- 19:54
以下は、斎藤環「関係する女 所有する男」(講談社現代新書)の第二章「男女格差本はなぜトンデモ化するのか」から、自分用に個人的にメモしておきたい部分の抜粋である。黒い四角形、■は前略、中略、後略の省略記号。◇人々が求めているのは、性差にまつわるさまざまなエピソードの断片なのだ。(P62)空間把握力については、脳の構造よりも学習による能力差が大きいという可能性を否定できない。■現時点で言えることは、男性と女性...
同性同士の結婚=同性婚、超OK!社会 -貧困問題の解決への糸口をはじめとした、割り切った制度利用としての結婚へのたくらみ-
- 2009/10/02
- 19:54
※以下の文章は、オールニートニッポンのwebマガジンへの投稿を目的として書いた文章である。オールニートニッポンhttp://www.allneetnippon.jp/マガジンhttp://www.allneetnippon.jp/magazine_top/◇『テレビやらネットで若者の貧困問題や非婚化のニュースを見るにつけ、僕はこう思う。「同性同士の結婚、同性婚がOKになっちゃえばいいのになあ」と。もしも同性同士で結婚できるようになれば、もちろんまず最初にLGBTと呼ばれる(あ...
twitterでの呟き39
- 2009/10/02
- 20:58
ほんとは、書く文章のすべての後ろに「(ほんとかなあ)」とつけたいのよ。はっきり書いていいのだろうか。僕はこの日本という国をバックにしたアイデンティティはない。けれど、内面がそういう状態でも生きていられるのが(ひきこもりだけど)、まさに日本人であるということでもある。井筒の本に「映画「パッチギ!」では在日コリアンの女子が恋人の男子にむかって「あなたは私と結婚して朝鮮人になれる?」とたずねる」と書いて...
twitterでの呟き40
- 2009/10/02
- 21:14
僕が「ある種」を頻繁に使うのは、荻上チキのクセがうつってたのか。男子A「俺こないだブロークバックマウンテン見たけど、よかったよ~。」男子B「え!?なに、おまえ、ホモだったの!!?」男子A「こないだNHKにようこそ!見たけど、面白かったよ」男子B「え!?なに、おまえ、オタクだったの!!?」先の”ホモ疑惑”の理屈でいけば「え!?なに、おまえ、ひきこもりなの!?」と言えよという所だが、まあ友達と感想を話そうとし...